
Grab vs Uber!東南アジアで使うなら断然Grabがおすすめ
配車サービス・カーシェアリングサービスといったらUberが有名かもしれない。 ただ、東南アジアへの旅行であればぜひGrabというサービ...
投資とお得&便利生活を楽しみながら、海外生活を目指しています
配車サービス・カーシェアリングサービスといったらUberが有名かもしれない。 ただ、東南アジアへの旅行であればぜひGrabというサービ...
海外送金は不明瞭な手数料と送金実行までの処理時間にいつも不満だった。 そんな事で自分は東南アジアなら当日中に送金が完了し、手数料も比較...
過去何度か紹介しているIP電話のブラステルの050Freeについて。 050Freeはフリーダイヤルへの通話が可能で、しかも通話料がか...
クレジットカード会社で東証1部上場のポケットカード株式会社(8519)より株主優待が届いた。(配当金は結構前に振り込まれてた) 株主優...
この前バーミヤンの火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題を食べに行った。 おっさん1人食費を浮かすために16時頃の中途半端な時間を狙って朝昼...
Visa社が提供する上級ランクのクレジットカードVisa Infinite。 入手して以来いくつかの付帯サービスを実際に使っているので...
ホテル予約の時って皆さんどこ使いますか? 国内だとじゃらんとか楽天トラベルとかで、海外だとagodaとかExpediaとかを使う人が多...
週末は株主優待を使ってモーニングに行く。 今回は先日届いたモリトのQUOカードを使ってデニーズで食事。 朝6時〜10時まではコー...
ブラックカードと言ったらコンシェルジュサービス。 自分が保有しているVISAのブラックカード(VISA Infiniteカード)で実際...
定期預金にかかる税金を普段意識してますか? 前に下記記事で税金を無税化する方法について紹介したが、今回はツールをバージョンアップさせた...
ものすごく今更だけど配車サービスのUberについて紹介したい。 というのも昨年より日本・海外でいろいろ使ってみて、当初計画していた利用...
上級ランクのクレジットカードであるブラックカードに関しては「限度額が無制限で戦車も買える」とか「電話一本で予約困難なレストランを手配してくれ...
身近な資産運用の定期預金。 インフレがどうだとか言う人もいるが、使わないお金があるのなら、少しでもお金を増やす方法として一番安心安全な...
銀行口座を複数持ち口座を使い分けている人って意外と多いと思う。 自分も複数口座もってますが、皆さん振込ってどうしてますか? 世の...
050から始まるIP電話は0120のフリーダイヤルへ基本的には通話することが出来ない。 しかし、ブラステルという会社が提供する050 ...
アメックスカードに付帯する空港手荷物無料宅配特典は、自宅と空港間でスーツケースなどの手荷物を無料で宅配してもらえる便利なサービス。 こ...
南アフリカランドの外貨預金運用状況とその活用方法についてご紹介。 7月に3ヶ月定期で預け入れていた外貨定期預金が満期を迎えた。年利5....
今更だが、SBI銀行のスマートプログラムについて。 SBI銀行はランクに応じて振込手数料やATM手数料が無料になる回数が変わる。今回は...
いろいろな支払いに使えるポイント。 自分はTポイントやポンタ、nanaco、Rポイントなど普段から貯めている。中でも、Tポイントはコン...
先日、アメックスのゴールドカードを入手し、物凄く意識が高そうな「ダイナースクラブカード」と「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」が揃...