
ブラックカード(Visa Infiniteカード)のコンシェルジュを実際に使ってみた
ブラックカードと言ったらコンシェルジュサービス。 自分が保有しているVISAのブラックカード(VISA Infiniteカード)で実際...
投資とお得&便利生活を楽しみながら、海外生活を目指しています
ブラックカードと言ったらコンシェルジュサービス。 自分が保有しているVISAのブラックカード(VISA Infiniteカード)で実際...
定期預金にかかる税金を普段意識してますか? 前に下記記事で税金を無税化する方法について紹介したが、今回はツールをバージョンアップさせた...
ものすごく今更だけど配車サービスのUberについて紹介したい。 というのも昨年より日本・海外でいろいろ使ってみて、当初計画していた利用...
上級ランクのクレジットカードであるブラックカードに関しては「限度額が無制限で戦車も買える」とか「電話一本で予約困難なレストランを手配してくれ...
身近な資産運用の定期預金。 インフレがどうだとか言う人もいるが、使わないお金があるのなら、少しでもお金を増やす方法として一番安心安全な...
銀行口座を複数持ち口座を使い分けている人って意外と多いと思う。 自分も複数口座もってますが、皆さん振込ってどうしてますか? 世の...
050から始まるIP電話は0120のフリーダイヤルへ基本的には通話することが出来ない。 しかし、ブラステルという会社が提供する050 ...
アメックスカードに付帯する空港手荷物無料宅配特典は、自宅と空港間でスーツケースなどの手荷物を無料で宅配してもらえる便利なサービス。 こ...
南アフリカランドの外貨預金運用状況とその活用方法についてご紹介。 7月に3ヶ月定期で預け入れていた外貨定期預金が満期を迎えた。年利5....
今更だが、SBI銀行のスマートプログラムについて。 SBI銀行はランクに応じて振込手数料やATM手数料が無料になる回数が変わる。今回は...
いろいろな支払いに使えるポイント。 自分はTポイントやポンタ、nanaco、Rポイントなど普段から貯めている。中でも、Tポイントはコン...
先日、アメックスのゴールドカードを入手し、物凄く意識が高そうな「ダイナースクラブカード」と「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」が揃...
立ち食い(今では全席に椅子導入済)で安くてステーキが食べられると人気ステーキ屋「いきなりステーキ」。 食べた肉の量に応じてマイレージが...
立ち食いで有名なステーキ屋のいきなりステーキ。 ペッパーランチを運営する㈱ペッパーフードサービスが経営する同店は、1号店開店から2年8...
旅行予約サイトのExpediaはダイナースクラブカードの特典を使うと現金キャッシュバックが受けられる。 旅行予約サイトで「◯◯カードな...
飛行機の移動で自分がいちばん苦痛なのは座席の狭さよりも暇になること。国際線と違って国内線の航空機は機内エンターテイメントが一切ないので数時間...
今年の夏休みは無事に書類審査の承認が下りたマレーシアMM2Hビザの本申請をしに首都クアラルンプールへ。日程は11月で観光を兼ねて6泊7日で予...
旅行サイトのAgodaとソニー銀行のデビットカードSony Bank WALLETの組み合わせで物凄くお得にホテル予約ができる。 年利...
株主優待・お得生活関連の内容ばかりアップしているが、自分は便利ツールにも興味がある。 今回は旅で使うと面白いGPSツール「Wirele...
先日、無料クーポンを使ってuberを日本国内で利用したのでご紹介。 現時点で日本国内で使えるのは東京駅周辺のみ。またタクシーは日本では...