
【ホテル体験記】ブラックカードの特典で高級ホテルの無料アップグレードを受けた
先日旅行でブラックカードのホテル特典を使った。 内容は無料のアップグレードとレイトチェックアウト。あとは施設内の飲食で使えるホテルクレ...
投資とお得&便利生活を楽しみながら、海外生活を目指しています
先日旅行でブラックカードのホテル特典を使った。 内容は無料のアップグレードとレイトチェックアウト。あとは施設内の飲食で使えるホテルクレ...
2018年4月ANA国内線の機内インターネットサービスが完全無料になったので、出張時に使ってみた。 時間帯によっては接続しにくい場面も...
格安送金サービスの「TransferWise(トランスファーワイズ)」が先日料金の改定を発表した。 多くのケースで費用が下がる事になっ...
2018年3月13日より全国のマクドナルドで国際標準であるType A/B対応のNFC決済が使えるようになった。 海外で普及している決...
先日旅行時にネットカフェに宿泊した。 一応会社の出張だったので、航空券代往復と勤務期間のホテル代は会社持ちで、期間外の延泊を個人負担で...
確定申告後の所得税はクレジットカードを使って納付ができる。 いつでもネットから納税ができて、カード会社のポイントも貯まる。 お得...
【追記】こちらの情報は古くなりました。2019年最新の利用手順は下記記事にまとめています! ↓ Macでもe...
ソニー銀行が発行するデビットカードのSony Bank WALLETは、カード利用額の最大2%がキャッシュバックされる特典が付いている。 ...
航空業界で広がりつつある機内Wi-Fiサービス。 JALはなんと国内線の機内インターネット接続が無料。 競合のANAは電子書籍や...
株式投資をしている人は保有銘柄の株価チェックはどうやってますか? 人によっては証券会社に都度ログインしたり、あるいは表計算ソフトを使っ...
ブラックカードというと年会費は物凄く高いが、その分豪華な特典が付帯しているというイメージがあると思う。 確かに自分が保有しているブラッ...
いきなりステーキのメンバーズカードをご存知ですか? その名も肉マイレージカード! 食べた肉の量に応じてランクが上がり、ゴールドラ...
配車サービス・カーシェアリングサービスといったらUberが有名かもしれない。 ただ、東南アジアへの旅行であればぜひGrabというサービ...
海外送金は不明瞭な手数料と送金実行までの処理時間にいつも不満だった。 そんな事で自分は東南アジアなら当日中に送金が完了し、手数料も比較...
過去何度か紹介しているIP電話のブラステルの050Freeについて。 050Freeはフリーダイヤルへの通話が可能で、しかも通話料がか...
クレジットカード会社で東証1部上場のポケットカード株式会社(8519)より株主優待が届いた。(配当金は結構前に振り込まれてた) 株主優...
この前バーミヤンの火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題を食べに行った。 おっさん1人食費を浮かすために16時頃の中途半端な時間を狙って朝昼...
Visa社が提供する上級ランクのクレジットカードVisa Infinite。 入手して以来いくつかの付帯サービスを実際に使っているので...
ホテル予約の時って皆さんどこ使いますか? 国内だとじゃらんとか楽天トラベルとかで、海外だとagodaとかExpediaとかを使う人が多...
週末は株主優待を使ってモーニングに行く。 今回は先日届いたモリトのQUOカードを使ってデニーズで食事。 朝6時〜10時まではコー...