株主優待と配当と投資で海外生活を目指す

投資とお得&便利生活を楽しみながら、海外生活を目指しています

フォローする

  • 株主優待
  • 配当
  • 資産実績
  • 海外投資・サービス
  • お得・便利
  • 海外ビザ
  • 雑記
  • 投資

TOHOシネマズは毎月9日「POP & Coke Day」でポップコーンとドリンクセットが500円で買える

2023/9/24 お得・便利, 株主優待 0

映画を見るときにコンセッションでポップコーンを買う人多いと思うが、TOHOシネマズは毎月9日はオトクなキャンペーンをやっている。 毎月9日...

記事を読む

あおぞら銀行の配当利回りはなぜ高いのか?日本株だけど配当金が年4回もらえる企業

2023/9/17 配当 0

あおぞら銀行は配当利回りが高い金融株。日本企業なのに年4回も配当金がもらえるのでぜひ紹介したい。 あおぞら銀行は年4回配当を実施している ...

記事を読む

元祖油堂の油そばは卓上調味料でカスタマイズが自由。味変が無限大に広がる

2023/8/12 株主優待 0

似たような名前とデザインの油そば屋は多いが、今回は元祖油堂を紹介したい。 ここの運営会社はギフトホールディングス。 元祖油堂のメニュ...

記事を読む

【2023年現在】磯丸水産のランチメニュー。ランチタイムは無くなり土日祝日関係なくお食事メニューとして常時提供中です

2023/8/6 お得・便利, 株主優待 0

海鮮居酒屋の磯丸水産はランチで食事をするのにも最適なお店。 従来ランチタイムが設定されていたが、2022年の途中からそれがなくなり、磯...

記事を読む

貯金1000万円を2年間で達成することは可能。参考にならないと思うが私の実践方法を紹介します

2023/8/1 雑記 0

貯金1,000万円を2年以内に貯めることは可能。 たまにネット記事で見る「どう見てもYouTubeとかで一発当てただろ!」的なやつでは...

記事を読む

東映の株主優待券を使って映画を観る方法。切り離しちゃ駄目です

2023/7/23 株主優待 0

東映の株主優待券について紹介したい。 綴り式のチケットだが切り離し無効になるのでご注意。 東映の株主優待券到着タイミング 東映の株...

記事を読む

ロッテリアのモーニングメニュー紹介。単品よりセットがお得。ゼンショーの株主優待で早速購入

2023/7/16 お得・便利, 株主優待 0

ロッテリアは朝10:30までモーニングを提供している。 定期的にメニューは更新されるが2023年5月改定の内容を紹介したい。単品注文だ...

記事を読む

東海道新幹線に無料Wi-Fiと電源コンセントはあるのか?⇒ありますよ

2023/7/9 お得・便利 0

新幹線のFree Wi-Fiと電源コンセントについて紹介。 Wi-Fiは全車両利用可能。電源についてはN700Aは窓側席にあり、N70...

記事を読む

【薄型ロボ掃除機】Eufy Clean G40レビュー。コスパ最強の高性能ロボット掃除機。これで十分だと思う

2023/7/1 お得・便利 0

最近ロボット掃除機を購入した。 Eufy Clean G40というAnker社のロボット掃除機。 事前にお試しでルンバを体験して...

記事を読む

住友商事から配当金貰った。配当利回りは3大商社の中で高水準

2023/6/25 配当 0

最近かなり調子のよい商社株。 その中でも住友商事は現在の株価換算で3%後半の利回りがあり、これは3大商社の中で最も高い数字。 配当実...

記事を読む

すき家のゼンショーが株価最高値更新で評価額600万円を超えた。なぜ上がっているのか?

2023/6/17 投資 0

すき家を運営するゼンショーの株価が急騰している。 ここの株は長く持っているがこの伸びは異常。 ゼンショーの株価推移 ゼンショーの過...

記事を読む

【最大金利】auじぶん銀行は普通預金金利が条件達成で0.2%になる

2023/6/11 お得・便利 0

auじぶん銀行は条件を満たすと普通預金金利が最大0.2%になる。 通常の銀行より圧倒的に高いので待機金を置いておくのには最適。 余っ...

記事を読む

中華そば長岡食堂のラーメンをギフトHDの株主優待券で食べる

2022/9/4 株主優待 0

長岡食堂は淡麗スープと切りたてチャーシューが絶品の生姜醬油ラーメンのお店。 実はここはラーメン町田商店を運営するギフトHDが展開するラ...

記事を読む

TOHOシネマズのプレミアムシアターについて。通常スクリーンとの違いは?追加料金は?

2022/8/7 株主優待 1

最近の映画館には様々なスクリーンがあるが、今回TOHOシネマズが一部劇場に導入しているプレミアムシアターについて紹介したい。 迫力のあ...

記事を読む

【通販】ラーメン山岡家のインスタント袋麺『山岡家乾麺コンプリートBOX』を貰った

2022/7/31 株主優待 0

ラーメン山岡家はネット通販『山岡家商店』を運営している。 今回株主優待で山岡家乾麺コンプリートBOXを貰ったので紹介したい。 山岡家...

記事を読む

LEDキャンドル『MPOWERDキャンドル』がとても良い感じ。防水なのでアウトドアにも使える

2022/7/18 雑記 0

電気代がもったいないので夜の明かり用にLEDキャンドルを買った。とても良かったので紹介したい。 LEDキャンドルのMPOWERDキャンドル...

記事を読む

PayPay残高を使い切る方法。中途半端に余った金額をゼロにする

2022/6/5 お得・便利 0

使っている人なら誰でも経験すると思うがPayPayは残高が中途半端に余ることが多い。 今回、そんな中途半端な残高をまとめてゼロにする方...

記事を読む

TOHOシネマズ ギフトカードを使って映画を見たりコンセッションでポップコーンを買ったりする方法

2022/5/28 株主優待 0

TOHOシネマズは映画館で使えるギフトカードを提供している。 映画鑑賞のみならず館内の飲食やグッズ購入にも使えて便利。 ご紹介し...

記事を読む

吉野家の株主優待券が使えるお店にウィズリンク運営のラーメン屋がある

2022/5/8 株主優待 4

吉野家の株主優待券が使えるお店に新たにラーメン屋が加わった。 過去吉野家はステーキチェーンや回転寿司チェーンの子会社を売却しているため...

記事を読む

銀だこで人気の店舗限定メニュー「クロワッサンたい焼き」の値段と販売店舗は?

2022/5/5 株主優待 0

築地銀だこでたい焼きを売っているのを知っていますか? 一部の店舗限定で販売しているメニューとなるがご紹介したい。 クロワッサンたい焼...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

プロフィール

社畜。運用総額6,000万円で株主優待を楽しみながら複数収入源の構築を目指している。いつか物価安いところで海外生活するためマレーシアMM2Hを2016年に取得。

アーカイブ

新着記事

TOHOシネマズは毎月9日「POP & Coke Day」でポップコーンとドリンクセットが500円で買える
あおぞら銀行の配当利回りはなぜ高いのか?日本株だけど配当金が年4回もらえる企業
元祖油堂の油そばは卓上調味料でカスタマイズが自由。味変が無限大に広がる
【2023年現在】磯丸水産のランチメニュー。ランチタイムは無くなり土日祝日関係なくお食事メニューとして常時提供中です
貯金1000万円を2年間で達成することは可能。参考にならないと思うが私の実践方法を紹介します
© 2015 株主優待と配当と投資で海外生活を目指す.