
JT(日本たばこ産業)より配当金をもらった。配当推移と同社の事業内容をまとめる
JTより配当金を貰った。 9月の中間配当で金額は7,500円。 ネット上にはどこも似たような記事がアップされているが改めてご紹介...
JTより配当金を貰った。 9月の中間配当で金額は7,500円。 ネット上にはどこも似たような記事がアップされているが改めてご紹介...
本日ペッパーフードサービスより米国市場NASDAQ上場申請完了のお知らせが発表された。 同社はいきなりステーキやペッパーランチの運営会...
楽天銀行で「ポイントでデビット支払い」なるサービスが始まった。 楽天銀行デビットカードの決済時に楽天ポイントが支払いに使える画期的なサ...
月末の資産状況を集計する。 運用総額は約3,000万円。 入金したのに全く増えていない・・。 資産運用状況 2018年8月末...
知る人ぞ知る証券会社インタラクティブ・ブローカーズ(IB証券)の口座を開いた。 世界中の金融商品に投資ができて、資金も世界各国の銀行口...
日本の高配当銘柄キヤノン(7751)より配当金が振り込まれた。 年2回の配当で今回は中間配当。 ありがたく頂く。 キヤノンの配...
すき家グループにメキシコ料理専門店があるのでご紹介したい。 全国に4店舗しかないが個人的にオススメのお店。 メキシコ料理レストラン「...
個人的におすすめのカフェ「むさしの森珈琲」をご紹介したい。 店内は広々としていてかなり落ち着いた雰囲気。 モーニングやフード、ド...
先日磯丸水産で昼飯を食べた。 初めて昼に訪れたのだが、ランチメニューのコスパが最強だった。 海鮮丼に生ビールを付けて値段は1,0...
先日シンガポールの口座からシンガポール国内の他行へ振込手続きをした。その時に体験したFASTという振込制度がかなり画期的だった。 24...
すかいらーくグループの新業態「から好し」をご紹介したい。 から揚げ専門店として今すかいらーくグループが力を入れているブランド。 ...
LINE Payのサービス内容はしょっちゅう変わる。 現在はマイカラーと呼ばれるインセンティブプログラムのランクに応じて、0.5%〜2...
月末の資産状況をまとめる。 運用総額は約2,936万円。 日本の現金は生活防衛資金になるので運用額には含めない。 新興国株...
先日エアアジアグループより配当金が振り込まれた。 投資は日本からではなくマレーシア現地の証券会社を使って直接行っている。 各種お...
先日イートアンド(2882)株を100株買った。 狙いは大阪王将の株主優待。 今回会社紹介と餃子の王将と大阪王将の違いについて書...
長期休暇でマレーシア旅行に行ってきた。 行き先はペナン・クアラルンプール・キャメロンハイランドの3都市で合計9泊10日の日程。 ...
「ローストビーフ星」へ昼飯を食べに行ってきた。 注文したのはローストビーフ丼の特盛。株主優待を使って美味しく頂いた。 ぜひともご...
コメダ珈琲の「昼コメプレート」を食べた。 モーニングで有名なコメダ珈琲だが、実はランチセットも提供している。 またKomecaと...
保有しているマレーシア株のMaybank(マラヤン・バンキング)より配当金が振り込まれた。 元々は配当再投資制度にエントリーしていた分...
先日ラーメン屋の株を買った。 銘柄は(株)丸千代山岡家(3399)。 ジャスダック上場のラーメン店運営会社。 株主優待でラ...