株主優待と配当と投資で海外生活を目指す

投資とお得&便利生活を楽しみながら、海外生活を目指しています

フォローする

  • 株主優待
  • 配当
  • 資産実績
  • 海外投資・サービス
  • お得・便利
  • 海外ビザ
  • 雑記
  • 投資

ロイヤルガーデンカフェ大濠公園のモーニングメニュー。景色最高でホットコーヒーのおかわり自由!

2022/4/30 株主優待 0

大濠公園にあるロイヤルガーデンカフェは土日祝日限定でモーニングをやっている。 立地が最強なのでぜひご紹介したい。 モーニングの営業時...

記事を読む

ミスタードーナツのコーヒーとカフェオレはおかわり自由。追加の頼み方はこれです

2022/4/23 お得・便利 0

ミスドのコーヒーとカフェオレはおかわり自由って知ってますか? コーヒーを飲みながらゆっくり出来るのでおすすめ。 ミスドのおかわり自由...

記事を読む

【T】米国株AT&Tのスピンオフ時に取引タイミングが良かったので最も高い利益が得られた

2022/4/17 投資 0

先日AT&Tがスピンオフとなったが、たまたま取引タイミングが良かったため最も高い利益が得られた。 AT&Tのスピンオフ ...

記事を読む

じゅうじゅうカルビのメニューはカレー食べ放題付き。すかいらーく系列なので株主優待券も使える

2022/4/10 株主優待 0

じゅうじゅうカルビはすかいらーく系列の焼肉店。 メニューにはカレー食べ放題が付いていてとてもコスパが良い。株主優待券もちゃんと使えます...

記事を読む

アメリカ株をドル通貨で取引していると為替変動で円安が進み困ることがある

2022/3/27 投資 0

米国株をドル建てで取引していると円安進行時に不都合が生じることがある。 円換算した見た目上の資産額は増えるのでネット上だとイキる人が多...

記事を読む

すかいらーくの株主優待が使える店舗一覧。リニューアルとリブランドでより魅力のあるお店が増えている

2022/3/19 株主優待 0

すかいらーくHDより配当通知と株主優待が届いた。 ガストで有名なすかいらーくは実は様々なブランドを展開している。 株主優待が使え...

記事を読む

サムティからホテル宿泊用株主優待カードが到着した。使い勝手は良くない

2022/3/13 株主優待, 配当 0

先日、不動産企業のサムティから配当通知と株主優待カードが届いた。 今回より株主優待は紙チケットからカード方式に変わっている。 配当金...

記事を読む

AT&Tの配当金をサクソバンク証券でもらう。オプション口座なので普通に一般口座の源泉徴収なしで処理される

2022/3/2 配当 1

為替の計算が不要ということで使い始めたサクソバンク証券。先日配当金を貰ったので紹介したい。 今回はオプション口座で得たAT&T...

記事を読む

auじぶん銀行の会員ランクプログラム『じぶんプラス』で効率よくプレミアムランクを達成する方法

2022/2/23 お得・便利 0

auじぶん銀行で新プログラムが始まった。 早速ランクアップに向けて各種設定したのでご紹介したい。 auじぶん銀行のランク別特典 a...

記事を読む

ヨギボープレミアムを買った。普通のYogiboとの違いは何?

2022/2/12 雑記 0

先日ヨギボーを買った。 普通のヨギボーではなくプレミアムの方。何が違うのか紹介したい。 YogiboとYogibo Premiumの...

記事を読む

コナズ珈琲の店舗限定モーニングをご紹介。実施店舗一覧はこちら

2022/1/30 株主優待 0

ハワイアンカフェのコナズ珈琲は一部の店舗限定でモーニングをやっている。 従来は平日限定の提供であったが2021年10月よりリニューアル...

記事を読む

東宝の株主優待券をTOHOシネマズで利用する方法

2022/1/29 株主優待 0

東宝の株主優待券を使ってTOHOシネマズで映画を鑑賞する方法を説明したい。 東宝の株主優待 東宝の株主優待は映画チケットと交換可能の株主...

記事を読む

【超万能ポイント!】リクルートポイントはdポイントにもPontaポイントにも変えられる

2022/1/10 お得・便利 0

世の中には数多くのポイントプログラムがあるが、dポイントとPontaポイントに等価交換ができるリクルートポイントが最強だと思っている。 ...

記事を読む

【2021年12月末時点】月末の運用資産残高は4,831万円でした。月間運用収益は14.2万円でした

2022/1/9 資産実績 0

毎月の月末時点の資産集計。 資産状況 資産の状況は次のとおり。 ■資産 株 ¥34,817,636 現金...

記事を読む

ゼンショーHDより株主優待券が到着した。優待利用可能店舗一覧はこちらです

2021/12/19 株主優待 0

牛丼チェーン大手のゼンショーより株主優待券が届いた。 ゼンショーグループは様々な店舗を運営しているので紹介したい。 ゼンショーの株主...

記事を読む

トリドールHDの株主優待券はどこで使える?丸亀製麺以外にもコナズ珈琲や立ち呑み晩杯屋などいろいろある

2021/12/12 株主優待 0

トリドールホールディングスより株主優待券が届いた。 うどんの丸亀製麺で有名な同社だが実はかなり幅広く飲食店を運営している。 株主優待...

記事を読む

【2021年11月末時点】月末の運用資産残高は4,693万円でした。月間運用収益は45.2万円でした

2021/12/5 資産実績 0

毎月の月末時点の資産集計。 やたら収益が多いけど、年1度の定期預金利息が入金されたのと売買益が為替によって大きく見えてしまっているのが...

記事を読む

【意識高い系】ガストでMacカタカタやるの最高!パソコンで作業をするのに最適な環境が整っている

2021/11/22 お得・便利, 株主優待 0

意識高い系の代名詞となった「スタバでMacカタカタ」だが個人的には「ガストでMacカタカタ」をおすすめしたい。 ノマド的な働き方をして...

記事を読む

吉野家のカフェ!?「黒い吉野家」では電源付きの席がありドリンクバーも飲める

2021/11/21 株主優待 0

吉野家は「早い、うまい、安い」がキャッチフレーズの牛丼屋だがテーブル席でゆっくり食事ができる店舗がある。 黒い吉野家(クッキング&...

記事を読む

クリエイト・レストランツの株主優待到着タイミングと優待券利用可能店舗

2021/11/14 株主優待 2

外食大手クリエイトレストランツの株主優待について紹介する。 株主優待券の到着タイミングと優待内容 クリエイトレストランツの株主優待到着タ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

プロフィール

社畜。運用総額6,000万円で株主優待を楽しみながら複数収入源の構築を目指している。いつか物価安いところで海外生活するためマレーシアMM2Hを2016年に取得。

アーカイブ

新着記事

TOHOシネマズは毎月9日「POP & Coke Day」でポップコーンとドリンクセットが500円で買える
あおぞら銀行の配当利回りはなぜ高いのか?日本株だけど配当金が年4回もらえる企業
元祖油堂の油そばは卓上調味料でカスタマイズが自由。味変が無限大に広がる
【2023年現在】磯丸水産のランチメニュー。ランチタイムは無くなり土日祝日関係なくお食事メニューとして常時提供中です
貯金1000万円を2年間で達成することは可能。参考にならないと思うが私の実践方法を紹介します
© 2015 株主優待と配当と投資で海外生活を目指す.