株主優待と配当と投資で海外生活を目指す

投資とお得&便利生活を楽しみながら、海外生活を目指しています

フォローする

  • プロフィール
  • 株主優待
  • 配当
  • 資産実績
  • 海外投資・サービス
  • お得・便利
  • 海外ビザ
  • 雑記
  • 独り言
  • 投資

【超万能ポイント!】リクルートポイントはdポイントにもPontaポイントにも変えられる

2022/1/10 お得・便利 0

世の中には数多くのポイントプログラムがあるが、dポイントとPontaポイントに等価交換ができるリクルートポイントが最強だと思っている。 ...

記事を読む

【2021年12月末時点】月末の運用資産残高は4,831万円でした。月間運用収益は14.2万円でした

2022/1/9 資産実績 0

毎月の月末時点の資産集計。 資産状況 資産の状況は次のとおり。 ■資産 株 ¥34,817,636 現金...

記事を読む

ゼンショーHDより株主優待券が到着した。優待利用可能店舗一覧はこちらです

2021/12/19 株主優待 0

牛丼チェーン大手のゼンショーより株主優待券が届いた。 ゼンショーグループは様々な店舗を運営しているので紹介したい。 ゼンショーの株主...

記事を読む

トリドールHDの株主優待券はどこで使える?丸亀製麺以外にもコナズ珈琲や立ち呑み晩杯屋などいろいろある

2021/12/12 株主優待 0

トリドールホールディングスより株主優待券が届いた。 うどんの丸亀製麺で有名な同社だが実はかなり幅広く飲食店を運営している。 株主優待...

記事を読む

【2021年11月末時点】月末の運用資産残高は4,693万円でした。月間運用収益は45.2万円でした

2021/12/5 資産実績 0

毎月の月末時点の資産集計。 やたら収益が多いけど、年1度の定期預金利息が入金されたのと売買益が為替によって大きく見えてしまっているのが...

記事を読む

【意識高い系】ガストでMacカタカタやるの最高!パソコンで作業をするのに最適な環境が整っている

2021/11/22 お得・便利, 株主優待 0

意識高い系の代名詞となった「スタバでMacカタカタ」だが個人的には「ガストでMacカタカタ」をおすすめしたい。 ノマド的な働き方をして...

記事を読む

吉野家のカフェ!?「黒い吉野家」では電源付きの席がありドリンクバーも飲める

2021/11/21 株主優待 0

吉野家は「早い、うまい、安い」がキャッチフレーズの牛丼屋だがテーブル席でゆっくり食事ができる店舗がある。 黒い吉野家(クッキング&...

記事を読む

クリエイト・レストランツの株主優待到着タイミングと優待券利用可能店舗

2021/11/14 株主優待 2

外食大手クリエイトレストランツの株主優待について紹介する。 株主優待券の到着タイミングと優待内容 クリエイトレストランツの株主優待到着タ...

記事を読む

【2021年10月末時点】月末の運用資産残高は4,851万円でした。月間運用収益は23.9万円でした

2021/11/3 資産実績 0

毎月の月末時点の資産集計。 円安が続く。 資産状況 資産の状況は次のとおり。 日本株途中まで良かったが後半めちゃくちゃ下がっ...

記事を読む

サクソバンク証券でオプション取引をする。使いにくいし手数料は高いし限月のある建玉を持っていると毎日費用が徴収されるが日本円オンリーなのは一部メリット

2021/10/25 投資 1

サクソバンク証券の口座を開いたので早速取引をしてみた。 Webもアプリも致命的に使いにくく、手数料がとても高くてキャリングコストという...

記事を読む

ラーメン町田商店で株主優待を使う方法。大盛りは注文できるのか?→残念ながら出来ません!

2021/10/17 株主優待 0

町田商店で株主優待を使う方法について紹介したい。 先に書いておくと大盛りの注文は出来ません! 株主優待券で注文できるのは券売機ボタン...

記事を読む

Sizzler(シズラー)の店舗限定モーニングバイキングはお得でかなり良い!

2021/10/11 株主優待 0

サラダバー&グリルレストランのシズラーは店舗限定で朝食バイキングをやっている。 メニューは豊富で普段よりお得に食事ができる。 ぜ...

記事を読む

【2021年9月末時点】月末の運用資産残高は4,716万円でした。月間運用収益は13.7万円でした

2021/10/10 資産実績 0

毎月の月末時点の資産集計。 会社で人事異動があり、いろいろ忙しかったのでこのタイミングでの更新。 資産状況 資産の状況は次のとおり...

記事を読む

ロイヤルホストの株主優待券でホテルに泊まれる!?リッチモンドホテルで宿泊できます

2021/9/26 株主優待 0

ビジネスホテルチェーンのリッチモンドホテルは実は外食大手のロイヤルホールディングス系列が運営している。 同社の株主優待券が使えるので紹...

記事を読む

Pontaポイントが現金になる。Ponta × au PAY × auじぶん銀行の組み合わせで実現可能

2021/9/5 お得・便利 0

共通ポイントの中でイマイチぱっとしない(個人の感想)のがPontaポイントだったがKDDIが新たに導入した機能により最強のポイントとなった。...

記事を読む

「イタリアン食堂 オリーブの丘」はサイゼリヤより少し高めだがお手頃な価格帯のイタリアンレストラン。ゼンショーの株主優待券が使える

2021/9/4 株主優待 0

先日イタリアン食堂 オリーブの丘に訪れた。 ここはサイゼリヤよりは少し高めだがお手頃な価格帯のイタリアンレストラン。かなり良かったので...

記事を読む

【2021年8月末時点】月末の運用資産残高は4,511万円でした。月間運用収益は21.8万円でした

2021/9/1 資産実績 0

月末の資産集計です。 資産状況 資産の状況は次のとおり。日本円預金と自社株は集計対象外。日本株を一部売却したので前月よりダウン。 ■資...

記事を読む

【平日・土日祝17時まで営業】磯丸水産の海鮮ランチを紹介。磯丸食堂という食事中心の店舗も増えてきている

2021/8/29 株主優待 0

磯丸水産は土日祝日を含めて毎日11時〜17時までランチ営業をしている。 磯丸水産と聞くと居酒屋をイメージするかもしれないが、実は手軽に魚が...

記事を読む

スバル興業の株を買った。東宝系列だけど道路関連事業をメインとする謎の高配当企業

2021/8/15 投資 0

この前スバル興業の株を買った。この企業は映画の製作配給で有名な東宝系列だが主力は道路のメンテという謎の会社。しかも高配当企業。 ぜひご...

記事を読む

【2021年最新】MM2Hの新条件が発表された。これはエグすぎる

2021/8/11 海外ビザ 5

コロナにより停止していたマレーシアの居住ビザMM2Hの受付再開が発表された。 条件の厳格化は従来より予想されていたものだがかなりエグい...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

プロフィール

30代金融機関社畜。移住しないけど投資目的でマレーシアのMM2Hビザを保有。運用総額3,000万円(日本株約1,000万円とマレーシア&タイ&シンガポール現地資産約1,000万円、IB証券約1,000万円)で、株主優待を楽しみながら複数収入源の構築を目指してます。いつか物価安いところで海外生活したい。

プロフィール詳細

Twitter

カテゴリー

  • お得・便利
  • プロフィール
  • 投資
  • 株主優待
  • 海外ビザ
  • 海外投資・サービス
  • 独り言
  • 資産実績
  • 配当
  • 雑記

アーカイブ

新着記事

中華そば長岡食堂のラーメンをギフトHDの株主優待券で食べる
TOHOシネマズのプレミアムシアターについて。通常スクリーンとの違いは?追加料金は?
【通販】ラーメン山岡家のインスタント袋麺『山岡家乾麺コンプリートBOX』を貰った
LEDキャンドル『MPOWERDキャンドル』がとても良い感じ。防水なのでアウトドアにも使える
PayPay残高を使い切る方法。中途半端に余った金額をゼロにする
© 2015 株主優待と配当と投資で海外生活を目指す.