
二郎系ラーメンを株主優待で食べる!株式会社ギフトが展開する「ラーメン豚山」のクオリティがかなり高い
株式会社ギフトの株主優待券が届いたので二郎系ラーメンの「ラーメン豚山」を食べに行った。 かなりクオリティが高いのでラーメン二郎好きの人...
株式会社ギフトの株主優待券が届いたので二郎系ラーメンの「ラーメン豚山」を食べに行った。 かなりクオリティが高いのでラーメン二郎好きの人...
LINEのポイントサービス「LINEポイント」はいまいち使いみちがよく分からない。 そんなことで一番おすすめのLINEポイントの利用先...
月末の資産集計。 日本株絶賛暴落中だが放置。はよワクチン接種進んでくれ。 資産状況 資産の状況は次のとおり。日本円預金と自社株は集...
109シネマズはチケット購入時に株主優待ポイントを利用する際でもオンラインで手続きをすることができる。 実際にオンラインで映画を予約し...
丸亀製麺で有名なトリードールグループが運営する立ち飲み居酒屋がある。名前は晩酌屋。 今回初めて訪れたのだが非常に良かった。 ぜひ...
月末の資産集計。 円安で運用資産が増えている。 資産状況 資産の状況は次のとおり。日本円預金と自社株は集計対象外。 ■資産 ...
CIMB銀行のプリファード会員向けにいつのまにか新しいデビットカードが発行されている。 従来よりプリファード専用のクレジットカードは発...
アメリカンチャイニーズレストランのパンダエクスプレス(PANDA EXPRESS)のメニューと注文方法の紹介をしたい。 パンダエクスプレス...
2021年7月よりタイ国内の全ての証券会社はSMS OTPによる二段階認証が必須となった。 現地在住の人であれば特に問題はないがタイ国...
月末の資産集計。 日本株の追加投資したので運用資産は増えている。 資産状況 資産の状況は次のとおり。日本円預金と自社株は集計対象外...
ビックカメラより株主優待券が届いた。 長期優待制度を含めるとビックカメラはかなりの高利回り銘柄。また株主優待券は基本どれにでも使えるの...
海外のオプション取引を行う際、ひと手間をかけて取引をした方が税率が下がる場合があるので紹介したい。 ちなみに本記事は海外オプションを対...
先日ロイヤルホールディングス株を1,000株買った。投資金額は約190万円。 狙いは長期での値上がりと株主優待。 取引履歴 手数料...
月末の資産集計です。 日本株の買い戻しと追加投資したので資産は増えている。 資産状況 資産の状況は次のとおり。日本円預金と自社株は...
大戸屋が一部店舗でモーニングをやっているということで今回初めて対象店舗を訪れた。 ワンコイン500円(税込み)で朝定食が頼める。 ...
スマホを複数台使っている人向けにLINEアカウントを共有する方法を紹介したい。 Android限定ではあるがサブ端末でも同じLINEア...
先日株式会社ギフトの株を100株買った。狙いは株主優待&今後の値上がり。 同社は単なるラーメンチェーン店運営企業でなく、なかなかユニークな...
月末の資産集計です。 円安なので増えているっぽく見える。 資産状況 資産の状況は次のとおり。日本円預金と自社株は集計対象外。 ■...
先日、吉野家が京樽の株式をスシローへ売却する発表した。 従来は株主優待券で京樽系列の店舗も利用ができたが今後は使えなくなる・・。 ...
すかいらーく系列のハワイアンダイニング&カフェ「ラ・オハナ」が最近店舗を増やしている。 今回新しく開店した海辺の店舗「逗子海岸店」へ訪...