保有する株の株主優待を紹介。今回は焼肉・ステーキ編。
株主優待を使った焼肉やステーキ。値段を気にしなくて良いのがかなりうれしい。
意外な企業もグループに焼肉・ステーキ屋を傘下に持っていることもあるので紹介したい。
ちなみにハンバーグ屋は自分の中で別ジャンルなんで除きます。
この記事の目次
ペッパーフードサービス(3053)
まずは㈱ペッパーフードサービス。
立ち食いステーキで有名な(今はほとんどの店舗は椅子席になっているが。)いきなりステーキ。ここの運営元がペッパーフードサービスで、株主優待は年間6000円相当の食事券。
もちろん株主優待はいきなりステーキでも使える。
優待飯写真
■投資情報(3/3時点)
◯投資額
最低投資額:493,800円
株主優待 :6,000円分
配当金 :6,000円
合計利回り:2.43%
300株以上 | 3,000円分×年2回 |
---|---|
1,500株以上 | 6,000円分×々2回 |
3,000株以上 | 9,000円分×年2回 |
株数 | 優待 | 配当 | 必要投資額 | 合計利回り |
300株 | 6,000 円分 | ¥6,000 | ¥493,800 | 2.43% |
1,500株 | 12,000 円分 | ¥30,000 | ¥2,469,000 | 1.70% |
3,000株 | 18,000 円分 | ¥60,000 | ¥4,938,000 | 1.58% |
株主優待記事
ゼンショーホールディングス(7550)
次は様々なジャンルの飲食店を運営するゼンショーホールディングス。
傘下にしゃぶしゃぶ・焼肉屋があるので株主優待で楽しむ事ができる。
優待飯写真
投資情報(3/3時点)
◯投資額
最低投資額:189,500円
株主優待 :2,000円分
配当金 :1,800円
合計利回り:2.01%
100株以上 | 1,000円分の食事券×年2回 |
300株以上 | 3,000円分の食事券×年2回 |
500株以上 | 6,000円分の食事券×年2回 |
1,000株以上 | 12,000円分の食事券 ×年2回 |
5,000株以上 | 30,000円分の食事券×年2回 |
株数 | 優待 | 配当 | 必要投資額 | 合計利回り |
100株 | 2,000 円分 | ¥1,800 | ¥189,500 | 2.01% |
300株 | 6,000 円分 | ¥5,400 | ¥568,500 | 2.01% |
500株 | 12,000 円分 | ¥9,000 | ¥947,500 | 2.22% |
1,000株 | 24,000 円分 | ¥18,000 | ¥1,895,000 | 2.22% |
株主優待利用記録
吉野家ホールディングス(9861)
すき家のゼンショーに続き、次は吉野家。
吉野家も傘下に寿司屋やステーキ屋など多くの業態の飲食店を持っている。
グループ内の肉屋で株主優待が使えるようになったのは比較的最近。
合計利回りは脅威の4%台
優待飯の写真
投資情報
◯投資額
最低投資額:162,400円
株主優待 :6,000円分
配当金 :2,000円
合計利回り:4.03%
100株以上 | 3,000円分の食事券×年2回 |
1,000株以上 | 6,000円分の食事券×年2回 |
2,000株以上 | 12,000円分の食事券 ×年2回 |
株数 | 優待 | 配当 | 必要投資額 | 合計利回り |
100株 | 6,000 円分 | ¥2,000 | ¥162,400 | 4.03% |
1,000株 | 12,000 円分 | ¥20,000 | ¥1,624,000 | 1.97% |
2,000株 | 24,000 円分 | ¥40,000 | ¥3,248,000 | 1.97% |
株主優待利用記録
コロワイド(7616)
最後にコロワイド。
居酒屋を中心に事業展開しているがレストランジャンルに現在力を入れており、傘下のステーキ宮で株主優待を使って肉が食べられる。
ちなみに牛角やしゃぶしゃぶ温野菜も同じグループが運営しているが未だ株主優待は使えず。
あとこの会社、最近社内報に載っていた会長の言葉で話題となった。優待は多いのだが、こういったマイナスイメージが付いたらダメだよね。
ちゃんとそこら辺のリスク管理しなきゃ。
優待飯写真
投資情報
◯投資額
最低投資額:934,000円
株主優待 :40,000円分
配当金 :2,400円
合計利回り:4.55%
500株以上 | 40,000円分のポイント |
株数 | 優待 | 配当 | 必要投資額 | 合計利回り |
500株 | 40,000 円分 | ¥2,500 | ¥934,000 | 4.55% |
株主優待利用記録
株主優待生活を目指してます
株主優待だけで暮らせる生活って憧れませんか?
配当金生活と似たようなものだけど、配当金はあくまでも現金なので使うのをためらってしまう。その一方で株主優待なら使い先が制限されているので気兼ねなく消費することができる。
同じように感じている人居ないですかね?
究極的には株主優待だけで生活できるよう、テレビで話題になった某自転車爆走投資家を目指していきたいと思います。
冗談ではなく本気で。