先日ラーメン屋の株を買った。
銘柄は(株)丸千代山岡家(3399)。
ジャスダック上場のラーメン店運営会社。
株主優待でラーメンを食うぞ!
投資実績
◯枚数:100株
◯単価:1,577円
◯投資額:157,805円(手数料含む)
ラーメンチェーン「ラーメン山岡家」を運営する企業
丸千代山岡家はラーメンチェーン「ラーメン山岡家」の運営企業。
元々は東京で弁当チェーンを展開する丸千代商事として創業しているが、新規事業としてラーメン山岡家1号店を茨城県牛久に出店し、人気店となったため札幌に2号店を開いた。
その後、北海道でのラーメン店運営を目的として㈱山岡家を設立し、㈱丸千代商事との吸収合併を経て今の会社になった。
札幌は創業者の憧れの地で、かつラーメン激戦区で勝負をしたいという思いにより進出した経緯があり、今も本社所在地は札幌になっている。
“家系”ではない(?)ラーメン山岡家
名前からして”家系”と間違えてしまうかもしれないが、ラーメン山岡家は豚骨ベースの濃厚スープラーメンを提供する別のお店。
と説明されているがどう見てもどう食べても家系ラーメン。
家系では豚骨と鶏ガラを使用している一方で、ラーメン山岡家では鶏は使っていないとのことだが、美味しければ細かいことはどうでも良い。
そもそも家系というのも直系以外は明確な定義は無い。
今回のラーメン山岡家については投資するに値するラーメンか判断するため、試食を行っている。
(ラーメンが美味ければ業績はどうでも良い。潰れちゃ困るので最低限黒字かどうかは見るが)
店内はコーポレートカラーの赤で統一。
カウンター席とボックス席両方があるのでファミリーで訪れてもOK!
無料トッピングには家系デフォルトのおろしニンニクと豆板醤が置いてある。
食券を渡す際には、味の濃さ・麺の硬さ・油の多さが聞かれる。ここも家系と同じ。
お好みはいつもどおり硬めでお願いをした。
そして出てきたラーメンはこれ。
具材はのり・ネギ・ほうれん草・チャーシューの基本セット。うずらは無し。
のりの盛り付けが雑すぎるが麺の硬さはちょうどよい。
油は結構多い。
麺を食べ終えたら最後はスープに酢を入れてかき混ぜて頂く。
脂っこいスープでもさっぱりとした味わいになるため、家系ラーメンではいつも締めでこうしている。
普通に美味かったのでアホールド即決定!
株式会社丸千代山岡家の株主優待
丸千代山岡家は株主優待を実施している。
優待内容は自社が運営するラーメンチェーンで使えるラーメン無料券。
権利確定タイミングは7月末と1月末の年2回あり、半期毎に保有株数に応じて2枚〜6枚が貰える。
また近くに店舗が無いという人向けにお米の選択も可能になっている。
保有数 | 1月確定7月発送 | 7月確定12月発送 |
---|---|---|
100株以上 | ラーメン券2枚 or 北海道のお米2kg | ラーメン券2枚 or 北海道のお米2kg |
500株以上 | ラーメン券4枚 or 北海道のお米4kg | ラーメン券4枚 or 北海道のお米4kg |
1,000株以上 | ラーメン券6枚 or 北海道のお米6kg | ラーメン券6枚 or 北海道のお米6kg |
株主優待券で交換出来るラーメンは並のみで、選択できるメニューは1,070円相当までなら制限は無い。
また使える店舗はラーメン山岡家だけでなく、同社が運営する他のブランドでも共通で利用可能となっている。
■丸千代山岡家運営のブランド
- ラーメン山岡家
- 極煮干し本舗
- 二代目極煮干し本舗
- 極味噌本舗
新ブランドの開発に注力しているようなので今後にも期待が出来る。
ラーメン店を運営する上場企業
今回の丸千代山岡家の他にもラーメン店を運営する上場企業はいくつかある。
企業名 | 主なブランド |
---|---|
丸千代山岡家 | ラーメン山岡家 |
力の源ホールディングス | 一風堂 |
幸楽苑ホールディングス | らーめん幸楽苑 |
物語コーポレーション | 丸源ラーメン |
ワイエスフード | 山小屋 |
家系ラーメン好きとしては投資するなら丸千代山岡家一択。(繰り返しになるが黒字なら業績数値はどうでもよい)
ただし、将来的には全ラーメン銘柄のコンプリートも視野に入れたいところ。
ちなみに上場企業ではないが、関東で有名なつけめん屋「つけめんTETSU」を運営する株式会社YUNARIはクリエイトレストランツHDの傘下企業。
グループ共通の株主優待が使える。
◯つけめんTETSU
あとは全く別系統だが、回転寿司が運営するラーメンが最近かなりハイクオリティ。いつも注文している。
◯はま寿司でラーメン食べる
ラーメン好きにとって非常に恵まれた環境になっている。
以上です。
コメント
一応はまっ子の端くれですのでこの株は購入し、ハマを盛り上げたいです。
ありがとうございます。
店舗が近場にあまりないのがネックです。もう少し増やしてほしいです