株主優待乞食の休日はお金を使わず株主優待を駆使して一日を過す。今回、そんなある1日をご紹介。
これが365日出来たら最高。
朝食:ファミレスでモーニング
朝食はガストのモーニングへ。
朝食メニューがドリンクバー付きでたった499円。
ここから更にクーポンで50円引きをして、支払は全額明光ネットワークジャパン(4668)のQUOカード。
ファミレスのモーニングはコスパは最強だと思う。
午前:映画で話題作の鑑賞
モーニング後は109シネマズで話題作を鑑賞する。
今回見たのは「この世界の片隅に」。
当初は特に興味無かった作品だが、ネット上でかなり高評価ということで気になり選択。
戦争ものということである程度は予測はしていたが、主人公が空襲で右手を失い、一緒に居た親戚の子供もその時死んだりとか、主人公の妹が原爆の爆風被害こそ免れたものの、実は放射線障害に侵されていたりとか、そしてラストには瀕死の状態からやがて亡くなってしまったある母親(かなりグロ描写)と一緒にいたその子供が登場したりとか、ゆるい感じの画風からはちょっと想像できない重い描写が幾つか出てきた。
戦争時代にいても、明るく毎日を過す主人公にフォーカスを当てた内容ということだが、自分はかなり暗い気分に。やっぱ悲しくなる映画は苦手。
まあ良い作品だとは思うが。
映画の鑑賞料は東急レクリエーション(9631)の株主優待を使って無料。
昼食:居酒屋のランチ
昼飯はコロワイドが運営するやきとりセンターでランチメニューを食べる。
居酒屋で提供されるランチはかなりお得。
これでたった500円(税込み)。コスパ良すぎ。
支払はコロワイド(7616)の株主優待ポイント。
午後:ネットカフェで漫画読む
昼食後はネットカフェへ。向かったのはスペースクリエイト自遊空間。
坂本ですが?のシュールな感じ結構好き。
料金支払はランシステム(3326)の株主優待。
夜食:ステーキ
夜ご飯はいきなりステーキで肉を食べる。株主優待を使うので高めのメニューを注文。
ドリンクはいきなりステーキのゴールド会員特典も使って、黒烏龍茶を無料でゲット。
支払はペッパーフードサービス(3053)の株主優待。
ちょうど株主優待の額内に収まるようグラム数を調整してもらった。結果としては誤差2gだけ。
以上が株主優待乞食の1日
以上が株主優待乞食のとある休日でした。
某棋士のように毎日株主優待で生活できればとても楽しいと思う。
将来の究極的な目標はこのような生活を毎日続けられるようになるということに定めたいと思う。