100円回転寿司のかっぱ寿司で株主優待使って晩酌

会社帰りに株主優待を使ってかっぱ寿司で晩酌。

最近様々な飲食業界でちょい飲み需要を取り込もうとしているよね。

株主優待利用実績

◯請求:1674円
◯優待:−1674円
◯現金:0円

12月に3万円相当の株主優待を貰っていたが、残り1万を切った。

多くの店でちょい飲み需要を取り込もうとしている

今回はかっぱ寿司で晩酌。

最近の飲食業界は様々な業態でちょい飲み需要を取り込もうとしている。

吉野家の吉呑みとか話題になったよね。

■かっぱ寿司のちょい飲みメニュー

一般的な居酒屋よりも安い値段で提供されているのでお得。

今回はビールとおつまみセットを頼んであと寿司をいくつか摘んだ。

■ビールとおつまみセット

これで550円。

■1貫厳選中トロ(2貫注文)

これだけでトータル1674円だからまあ安いよね。

もし居酒屋だったら2000〜3000円は取られてる。

コロワイドグループのかっぱ寿司

かっぱ寿司は居酒屋大手コロワイドの傘下。

元々独立した企業で平日90円など低価格を売りにしていたがその後業績は悪化。2014年にコロワイドグループ入りをした。

グループ入り後の2015年にはコロワイド系列共通の株主優待制度が導入され、既存コロワイド株主も株主優待が使えるようになっている。

また、かっぱ寿司独自の株主優待はコロワイドグループ共通で使えるカード型優待へ変更されている。

コロワイドとアトムの株主優待

今回はコロワイド子会社のアトムの株主優待を使っている。

アトムは同じ飲食店運営をしている会社でコロワイドと同じグループ共通の株主優待を実施。

コロワイドとアトムの優待内容は下記。

■コロワイドとアトムの株主優待
  コロワイド アトム
3月 1万円分
6月 1万円分 2万円分
9月 1万円分
12月 1万円分 2万円分
年間合計 4万円分 4万円分

コロワイドは四半期ごとに付与であるが、アトムは年二回の付与。

またアトムは保有株数に応じて優待額を変える制度を採用している。(上記は1,000株保有時の比較)

また両社を比較すると同じ年間4万円分を貰う際の利回りを見ると、配当金を含めてアトムの方がお得。

■コロワイドとアトムの利回り比較
  コロワイド(500株) アトム(1,000株)
日付 必要投資額 合計利回り 必要投資額 合計利回り
2017年03月 965,500 4.40% 726,000 5.54%
2017年02月 925,000 4.59% 730,000 5.51%
2017年01月 947,000 4.49% 721,000 5.58%
2016年12月 971,500 4.37% 720,000 5.58%
2016年11月 948,000 4.48% 698,000 5.76%
2016年10月 1,020,500 4.16% 694,000 5.79%
2016年09月 921,000 4.61% 679,000 5.92%
2016年08月 886,500 4.79% 688,000 5.84%
2016年07月 956,500 4.44% 689,000 5.83%
2016年06月 925,000 4.59% 681,000 5.90%
2016年05月 974,000 4.36% 684,000 5.88%
2016年04月 888,500 4.78% 662,000 6.07%
2016年03月 851,000 4.99% 660,000 6.09%
2016年02月 858,500 4.95% 688,000 5.84%

これずっと不思議だったのだが、ここ最近になってアトム株は上昇を続け、差分が減りつつある。

■アトムのチャート

(株)アトム【7412】:株式/株価 – Yahoo!ファイナンス

■コロワイドのチャート

(株)コロワイド【7616】:株式/株価 – Yahoo!ファイナンス

過去コロワイドによるアトム株の売り出しがあったのでそこで大きく落ちたという経緯はあるがその前から利回りはアトムの方が高かった。

子会社だから優待廃止リスクとかあったのかな?個人的には最大の株価七不思議ですね。