ラ・オハナ(La Ohana)の2号店が横浜にオープンしたのでモーニングを食べに行ってきた。
ラ・オハナはすかいらーくグループが運営するハワイアンダイニング&カフェ。料理はもちろん、店員の挨拶からBGMまで全てがハワイアン。
ぜひご紹介したい。
ラ・オハナ権太坂店
ラ・オハナ権太坂店はすかいらーくグループのニラックス株式会社が運営するハワイアンダイニング&カフェの第2号店。
2018年3月に横浜の権太坂でオープンした。
■ラ・オハナ
ラ・オハナは体験価値のニーズ(コト消費)に応えるため、すかいらーくグループが新たに立ち上げたコンセプトブランド。2017年6月に横浜の本牧で第1号店を開いている。
その後お店は好評ということで今回2号店の出店となった。
ラ・オハナ権太坂店のアクセスは正直言うと悪い。最寄り駅はJR横須賀線の東戸塚駅だが、駅から店まで2km以上もあるため車またはバスで行くことになる。(駐車場完備)
それでも開店前に人が並ぶ程の人気ぶり。
外観
ラオ・ハナ権太坂店は国道1号線沿いにある。
大きな看板が設置されているので見落とす事はないと思われる。
店舗はリゾートホテルをイメージしているとのことで明るい配色。
エントランスも良い感じ。
ちなみにオハナとはハワイ語で家族を意味する言葉らしい。
内装
次は内装。
店に入ると挨拶は「いらっしゃいませ」ではなく「アロハー」とハワイアンを徹底している。
受付から既に良い感じ。
一般的なファミレスと違ってかなり広々した店内。というより天井が高い。
卓上のワンポイントアイテムにハイビスカス(?)が置いてある。
ローソク立てもあったのでディナーの時に使うのかもしれない。
良い。
店は全体的に緑が多くあって落ち着いた雰囲気。
ガスト系列とは思えない。
モーニング
ラ・オハナ権太坂店のモーニングは9:00〜10:30の時間に提供される。
内容は380円のリーズナブルなセットメニューから、多少値は張るが本格的なハワイアン料理までと様々。
分かりにくいので書き出すと下記。
◯モーニング
・目玉焼きセット:480円
・ゆで卵セット:380円
・ハワイアンブレックファースト:980円
・スパイシーメキシカンサラダ:780円
・パンケーキ:880円〜
・ドリンク:230円。追加200円
ハワイアンブレックファーストは以前横浜本牧店で食べた事があるので、今回はスパイシーメキシカンサラダを注文。
トルティーヤっぽいのはミールパンケーキ。その上にひき肉とトマト、スライスチーズが乗っている。見た目よりもボリューミー。
そして食後はホットコーヒーを注文。
ハワイアンダイニングということで提供しているのはハワイ産コナコーヒー。
非常にゆっくり朝の時間を過ごせた。
大変満足。
再訪
数カ月後に再訪をした。
客はあまり入っておらず少し心配・・。
注文したのはパンケーキモーニング。
かなりボリュームがある。
すかいらーくの株主優待
今回のモーニングは支払にすかいらーくの株主優待を使っている。
すかいらーくの優待内容はグループで使える共通券。優待券が貰える貰えるタイミングは年2回で保有株数に応じて年間合計6,000円分〜69,000円分が送られてくる。
保有株数 | 3月 | 9月 | 年間 |
---|---|---|---|
100株以上 | 3,000円分 | 3,000円分 | 6,000 円分 |
300株以上 | 11,000円分 | 9,000円分 | 20,000 円分 |
500株以上 | 18,000円分 | 15,000円分 | 33,000 円分 |
1,000株以上 | 36,000円分 | 33,000円分 | 69,000 円分 |
すかいらーくと聞くとガストやバーミヤンを思い浮かべるかもしれないが、今回のようにグループ会社が運営する店舗でも使うことが出来る。
対象店舗を列記すると次のとおり。
ブランド | ジャンル |
---|---|
ガスト | 洋食 |
バーミヤン | 中華 |
ジョナサン | 洋食 |
夢庵 | 和食 |
ステーキガスト | ステーキ&ハンバーグ |
グラッチェガーデンズ | イタリアン |
藍屋 | 和食 |
魚屋路 | 寿司 |
chawan | 和食 |
三〇三 | 和食 |
とんから亭 | とんかつ |
ゆめあん食堂 | 和食 |
とんかつかつ久 | とんかつ |
から好し | 唐揚げ |
ばーみやん軒 | 中華 |
しゃぶ葉 | しゃぶしゃぶ |
グランブッフェ | バイキング |
フェスタガーデン | バイキング |
パパゲーノ | バイキング |
グランチャイナ | バイキング |
エクスブルー | バイキング |
むさしの森珈琲 | ダイニング&カフェ |
La Ohana | ダイニング&カフェ |
トマトアンドオニオン | ステーキ&ハンバーグ |
じゅうじゅうカルビ | 焼肉 |
かなり広く使える。
今後に期待!
La Ohanaは現在2店舗しかないが、すかいらーくは2015年にグループ初のカフェ業態「むさしの森珈琲」をオープンしている。
その後良い評判が得られたという事もあって北陸から九州までの幅広いエリアで積極的な出店を行い、現在は20店舗を運営するまでに至っている。
今回のラ・オハナについても店を出る時にはほぼ満席状態であったので、人気はかなりあるように感じた。
ハワイアンダニングという面白い業態ではあるが、しっかりとニーズは掴めていると思う。
あとは第2のむさしの森珈琲として今後全国に展開される事を期待したい。非常に楽しみ。
ちなみにラ・オハナ横浜本牧店に訪れた際の記事は下記にアップしている。
興味の有る方はぜひ御覧ください。
以上です。
コメント
私も本牧店に行った時に大人気で駐車場が破裂しており(笑)、旧マイカル本牧のタイムスにパーク21の優待で停めるほどのバブル状態だったので、権太坂リニューアルオープンは朗報です。東戸塚民など中金持ちはハワイ大好きなので良い出店先ですね。横浜3号店は田園都市線とかですかねぇ。
そんなに人気だったのですね。これはかなり期待できます。たしかに中金持ちが好きそうな雰囲気です
ハイビスカスじゃなくて蘭かなぁ〜?
あと、こちら2号店なんでしょうか?
確かここより先に新横浜の方にも出来ていたと思うのだけれど、あれはもうなくなったのかなぁ?
こちらは2号店で横浜の本牧1号店も営業しています。