高配当銘柄の三井物産(8031)より配当金入金!配当利回りは3〜4%

三井物産より期末配当が振り込まれた。

金額は3000円でNISA口座保有なので非課税。

配当利回りは3〜4%もある。

配当実績

◯保有株:100株
◯配当:30円
◯入金:3000円(NISA)

三井物産の配当と株価

三井物産は誰もが知っている大手商社。

超有名企業であるが、配当利回りは現時点の株価基準で3〜4%もある。(ただし資源価格下落などで決算が悪いと配当は減る)

■配当実績と配当利回り(6/22時点)
中間配当 期末配当金 年間配当金 配当利回り
第98期 平成29年3月期 25 30 55 3.58%
第97期 平成28年3月期 32 32 64 4.17%
第96期 平成27年3月期 32 32 64 4.17%
第95期 平成26年3月期 25 34 59 3.84%
第94期 平成25年3月期 22 21 43 2.80%
第93期 平成24年3月期 27 28 55 3.58%
第92期 平成23年3月期 20 27 47 3.06%
第91期 平成22年3月期 7 11 18 1.17%
第90期 平成21年3月期 25 0 25 1.63%
第89期 平成20年3月期 23 23 46 3.00%
第88期 平成19年3月期 17 17 34 2.21%
第87期 平成18年3月期 10 14 24 1.56%

株価も超長期でみれば一時期を除いて比較的安定している?

■30年チャート

SBI証券より

そう簡単に倒産しないだろう企業でしかも高利回りということで、購入後ほったらかしにして配当金だけ貰い続けるというやり方で投資するのもありだと思っている。(あくまでもド素人の自分の考えです)

NISA口座をどう活用するか?

今回の三井物産株はNISA口座で保有をしている。

自分が現在NISA口座で保有している銘柄は主に大手企業の高配当株。

■NISA口座保有株
銘柄名 保有数 購入金額 購入時価格利回り
日駐 100 12,100 3.10%
第一三共 100 161,800 4.33%
ポーラオルHD 400 462,000 4.76%
昭和シェル 100 98,800 3.85%
キヤノン 100 391,200 3.83%
共立印刷 200 57,800 4.50%
三井物産 100 164,100 3.66%
住友商 200 247,200 4.05%
あおぞら 1,000 387,000 4.75%
合計・平均 1,982,000 4.09%

高配当を5年間非課税で貰おうというのが当初の計画。

ただ、2年間分約198万円投資をして今更思ったのだけど、完全配当狙いでNISA口座を使って得られるメリットは非課税になった税金分だけ。

金額にすると下記。

■NISAで得られる恩恵(5年)

  • 投資額198万円×平均配当利回り4%×5年×税金20.315%=約8万円

5年間でたった8万円。これじゃー旨みはあまり無い。

ということで今年は資金に余裕が出来てきたということもあり、NISA口座を使った投資を再開予定で、今回は配当銘柄ではなく値上がり狙いで優待銘柄に資金120万円を投下するつもり。

万が一5年後NISA期限が過ぎて思った以上に株価が上がらなくても下記パターンに応じて対応を変えれば良いと考えている。

  1. 5年後株価アップで含み益
    ⇒利益確定
  2. 5年後株価ダウンで含み損
    ⇒特定口座へ振替。優待自己消費。

値上がってれば売れば良いし、値下がっていればそのまま保有して株主優待を継続利用するというプラン。

取り敢えず今月の権利落ち日6月28日にすかいらーくを買いますのでよろしく。

コメント

  1. intercontipapa より:

    そういえばmdishさん、クロス取引とかはやられないんですか?

    • mdish より:

      クロスはやったことないですね。手数料との差引で見ると収支はどんなものでしょうか?

  2. intercontipapa より:

    あ、聞きっぱですみません。私の技量が足りないのかもですが、SBI証券で両建てしてもご指摘の通り手数料込なのでロングショート両方同じ額では約定しないです。

    ただ日本マクドナルドなんかはポケモンGOのときにリリースしてしまい、今は暴騰し買えませんが、500株でクロスして優待券30枚ゲット。乞食使用で1枚700円として21000円。どんぶりで恐縮ですが両建現渡云々も含め数千円しかかからないので十分ペイして、月のランチ代削減に力強く貢献しています。